
こんにちは。
シヴァとシャクティが目覚める旅
トーシャンです。
正解は、イチヨウライフクです
今日は冬至なんですね。
何か特別なことがあるわけでもなく、
ごくありふれた日常の一コマを過ごしている私です。
私のなかの小さなお作法として
みなさんにこうして記事を書くにあたり、
誤字脱字がなるべくないよう
けっこう事前確認作業したりしています。
打ち間違い&曜日間違えは結構あるのですが、
わたしなりに一応取り組んではいるんですね。
意外?(笑)
で、今日は冬至なので一応チェックしましたら、
やはり中国からの影響なのでしょうけれど、
・かぼちゃ 食べる
・柚子湯につかる
・「ん」のつくものを食べるーーにんじん、だいこん、れんこん等
なんかどれもこれも厄払い&運気上昇を願うらしいです。
そんな流れで、この一陽来復という言葉を発見。
タントラは、その両方を超えていく旅
陰極まって陽となるといいますが、
タントラでは、陰と陽はは出会い、
溶け合い、ひとつになります。
どちらかが極まって、
他方になるということではなく
その両方ともが互いにダンスしながら、
ひとつとなりますーー醒めたままで。
それが両方を超えること。
生が極まって、死になるのではなく
生と死が互いにダンスしながらひとつになる。
そのとき、生と死を超えてーーー
タントラは生に焦点をあてて
ワークしていきますが、死も祝います。
なぜ?
なぜなんでしょうね!
死ぬ本人にとって、
それはどういうことなのか?
死に人を送る側にとって、
それはどういうことなのか?
で、それがなぜタントラなのか?
そんな疑問をお持ちの方に是非とも来ていただきたい。
それが今度の
タントラ・バードたちの集いです。
↓
12/30(水)タントラ・バードたちの集い
〜Gathering of Tantra Birds
皆様にとって一陽来復を感じられる今宵でありますように。
愛を込めて
トーシャン
追伸 その1
「一陽来復」という
ドキュメンタリー映画があるそうです!
英語のタイトルが最高!
Life goes on.
まさに、ですね。
追伸 その2
LINEのお友達登録をしてくださる方が急上昇中!
ありがとうございまーす♡
シヴァシャクティ公式LINE
ウッタム&トーシャンだけに届きます。
私たちだけが読みます。
英語&日本語どちらも対応!
・個人的にメッセしたい
・ふだん使いにはLINEの方が便利
・メルマガをLINEで読みたい
などなどご要望にお応えしていきます。
お友達つながってくださいね。
LINE@登録はこちら☆