ガンジス全体が錬金術的な実験なのだ
それはガンジス川の水と似ている。 なぜその水には世界のどの川の水にも見出せない特性があるのか、科学者はいまだに理解できずにいる。ガンジスと同じ山から流れ出るほかの川でさえ、ガンジスと同じ特質は持っていない。 山は同じだ。…
それはガンジス川の水と似ている。 なぜその水には世界のどの川の水にも見出せない特性があるのか、科学者はいまだに理解できずにいる。ガンジスと同じ山から流れ出るほかの川でさえ、ガンジスと同じ特質は持っていない。 山は同じだ。…
そんなふうに、よくそう思う今日このごろ。 瞑想をしている人びとの大いなる関心事は、実は瞑想ではなく、お金・セックス・恋愛・仕事だったりする。 瞑想する理由をよく紐解いてみると「あの人に愛されたい」「瞑想…
3日間ほど伊勢神宮の巡礼ひとり旅にでていたのですが、そこで改めて自分だけの時間を持つ大切さを実感しました。 本当にこれは贅沢の一言につきます。沁沁(しみじみ)。 今回のお伊勢さんでは、日本の神さまたちにご挨拶する…
OSHOが話してくれた小さな逸話。 1人の男性が素晴らしい海辺にやってきた。彼はその海辺にすゞやかに吹いてくる海風を抱きしめ、恍惚とした。新鮮な海風は素晴らしかった。彼には愛する女性がいた。彼女は病いを煩っており…
タントラ寺院を訪ねる旅の道すがら、国定自然公園の中を抜けていったのだけど、ここはまさにインドのジャングル。ジャングルの真ん中にガンジス河の本流から人口川を作り、その脇に車が通行できる道が舗装してある。 その話しをし…
リシケシに溢れているのはヨガアシュラムばかりではない。 この地はシヴァ神のお膝元、つまりヒンドゥー教の土地だ。 それだけに寺院もヨガのアシュラムの数に匹敵するほど存在する。 訪れたハリドワールは、リシケシの…